あさひの春夏秋冬

イエス様の福音を伝える日々のあれこれ

母と着物

去年の10月の半ば、最初の抗がん剤の投与が終わって、思ったことは

本格的に終活を始めなくてはいけないなという事だった。

 

そんな中で、いつかは着るだろうと楽しみにしつつ

しまったままのたくさんの着物の事を思った。

 

母は私の為に色々な折に必要なたくさんの着物を仕立ててくれた。

いまだに手を通さないものもある。

そんな着物を見ると、もう45年も過ぎたのだと思った。

 

そうだ、毎日曜日の礼拝に着ていこう。

昔、日曜日の礼拝には神様の前に出るのだから、一張羅を着ていくのが良いと

そんな事を聞いたことがある。

 

そして、一年が過ぎた。

母の愛のこもった着物を毎日曜日に着ながら、着物を手に取るたびに

その折、その折の母の言葉を思いだす。

 

岡山弁で、「この模様が似合うねぇ」「この色、ぴったりやろ?」

「この大島を見た時、今までの大島にない色やからともう、

すぐ手に取ってしまったんよ」

 

一枚一枚の着物に母の声がこもっている。

その時のその状況が思いだされる。

 

経済的に新しい洋服を買う余裕がないと自覚した昨年の秋、

私にはたくさんの愛のこもった、母からの贈り物があったことに

遅ればせながら気がついた。

 

準備されていた、一張羅の数々だったのだ。